リーガルケアネット
リーガルケアネットとは?
リーガルケアネットとは、介護事業において日常的に発生するトラブルやお悩みを、Chatworkを利用していつでも弁護士に相談できるサービスです。
			写真やファイルも手間をかけずに送ることができますので、具体的なご相談にも対応が可能です。
		
 
		Chatworkを利用することで可能になった簡易迅速な対応
弁護士法人リーガルプラスでは、ご利用者様とのトラブルをはじめとした介護事業所で発生する問題に対し、Chatworkを導入することで、弁護士が直接・迅速に対応することが可能になりました。
介護事業者様においては、複数の関係者の方でチャットグループ※を作り、弁護士と相談いただける環境構築も可能です。介護事業者様のなかで、相談内容を一本化して連絡するといった社内調整を必要とせず、直接弁護士と相談できることで業務効率を上げることができます。
※1事業者につき、弁護士を除いて8名までとなります。
		
弁護士がChatworkで速やかに回答
- 
				  書類の内容に不備がないか不安…作成された書類内容に不備がないか、法的に問題がないか心配…。 
 書類データを送っていただくだけで、弁護士が内容をチェックし、問題点がないか確認します。
- 
				  ご利用者の対応に苦慮している…ご利用者とその家族から、スタッフが暴言を受けたり、理不尽な申し出をされる…。 
 ご家族への対応案分を作成したり、具体的な対処についてChatworkを通じて回答します。
- 
				  行政対応に悩んでいる…行政から指導を受け、改善に努めたいが内容がわかりにくく対応に困っている…。 
 弁護士が内容を確認し、行政の意図を説明します。不明な場合は行政に電話で確認し、弁護士がChatworkで回答します。
リーガルケアネットの費用について
「リーガルケアネット」で、いつでも弁護士に相談できる環境を作りませんか?
例えばですが、所内に年収800万円の法務担当社員を採用すると、その場合、事業所が負担する人件費の総額は、社会保障費や経費を含めると約1.6倍の、1,280万円程度が必要になります。
「リーガルケアネット」をご利用いただくことで、介護分野に詳しい弁護士へいつでも相談できる環境ができ、費用も年間約60万円(月額5万円の場合)と大変リーズナブルに抑えることができます。
| 月額費用 | 
|---|
| 1グループ 5万円〜/月(税別) |